当店に試乗車として置いてあるe-MTBを特価にて放出いたします。現物1台限定品です。

カラー:Dusty Turquoise
スペック等詳細はこちら→メーカーHP
じゅうぶんなストロークの前後サスペンションとドロッパーシートポスト搭載で下りを存分に楽しめます。
そしてモーターの力で登りもスイスイです。
Mサイズはメーカー推奨は165-180cmの方となっております。体型など個人差にもよりますので、ご興味ある方は是非店頭にてまたがってみてください。
定価:698,500円 → 1台限り試乗車特価 450,000円
当該バイクにてMTBエンデューロに参加した某氏よりコメントを頂きました。

『アシスト?のレベルが何段階かあるけど、一番強い…turbo?…を使うと、登りで優勝した宮津選手を抜いてしまうほど力強い。
走る距離に応じてアシストレベルを選択することになるが、上から二つぐらいで行けるのであれば、圧倒的に楽に登れる。
下りを楽しむために、電動MTBを選択する人も多いと思うけど、モーターがあって低重心になるためか、普通のMTBよりも安定していて、安心して突っ込んでいける。
この感覚はノーマルMTB以上じゃないだろうか?
阿蘇でもeMTBを使ったけど、何回もトライしてみたいセクションでも、アシストがあれば気楽に試せるので、段々と乗りこなせる喜びが大きい。
最近、バックカントリースキーにハマっているけど、自分の脚で登ってる限りはトライの回数が少ないので難しい。
フィルムのカメラからデジカメになったようなもんだろうか?』
普段はロードバイクに乗るMっちさん
『久しぶりに乗るMTBがいきなりレース、しかもE-MTB。E-MTB自体初めてでしたが、結果的に最後まで楽しく走れた。
基本的にガツガツ乗ると自分も疲れるのでE-MTBの良さが発揮できず、 何となくリラックスして乗ってると、ガツガツして乗ってる時とスピードが大差ないという事実。
MTBとしての基本性能も高く、試走段階ではアシスト機能OFFにした状態でも一周を降車無しで走れる性能。
割とバラエティー豊かなコースでしたがすべてのセクションを不具合なくスムーズに走れた。
この重さというか重心が低い位置にあるから 下りは自分が思ってる以上に車体が暴れなく、MTBよりも速かった思う。
激坂区間の途中での再スタートはかなり難しいのですが、アシストが作動して再加速がするどいので、こんな場面でも降車せずにそのまま登っていけるのは非常に大きなアドバンテージでした。
E-MTBで一番苦労したのは、重量あるので車に積載するのが一人では無理だったことくらいです。
同じく3時間エンデューロを走ったオフロード初心者のUさん
『初めてのMTBイベントへの参加でしたが、この一台のおかげでMTBめちゃくちゃ楽しい!!また参加したい!!と思える最高の一日になりました。
最初ハンドルを握った感じは、なんだこの重たい車体は!?(バッテリー、モーターが付いているから当たり前)と思ったのですが、乗り始めてみれば、 ①重さが不利になる急坂はアシストで楽に登れることができ、 ②登り切った後の低速から速度を戻すのも一瞬、 と重たさが気になることはありませんでした。
バッテリー容量に関しては、アシストレベル3段階中の2段階を中心に使っていましたが、3hのレースが終わった後30%ぐらい残っていたので、もっと積極的に3段階目を登りで使用すれば良かったなと思えるぐらい余裕がありました。
乗っていてただただ楽しいだけだったので、欠点を上げるとすれば、最初にこの一台に乗ってしまった自分は今後普通のMTBに乗れるだろうか?という事ぐらいです。
新しい自転車の楽しみ方を広げてくれる一台だと思います。』
eBIKEはある程度の速度域になるとアシストが弱くなるので、速度域が相対的に遅いMTBとの相性が抜群に良いのです。
登りはモーターの力を借りて、下りは思う存分に楽しんでください!
=====================================
RX BIKE
rxmeguro@roppongi.express / 03-6303-1679
東京都目黒区下目黒6-15-16 クーカイテラス1F