グローブのススメ

皆様、スポーツ自転車に乗る際にグローブ(手袋)はしていますか?
必ずグローブはしましょう、という記事です。

理由は主に二つあり、①落車した時の傷の軽減②乗車時の路面からの衝撃の軽減、です。

グローブすると手の甲だけ日焼けせずにグローブ焼けが目立ってしまうから、、、わかります。しかし上述の健康的側面は日焼けという見た目より重要性は高いです。そもそも日焼けしないという事も健康につながるわけですし。

 

先日ツールドフランスのタイムトライアルステージで、総合優勝を争っていたタデイ・ポガチャル選手が落車しました。その際に(落車時は往々にしてそうなんですが)手を路面についていたので、解説者が「グローブした方が良いですね」と言っていました。まさにその通りです。
落車はしないに越したことはないし、絶対に避けるべきですが、それでも長く自転車乗っていると必ずなんらかの形で転びます。そして転んだ際にはかなり高い確率で手を地面につきます。もしくは地面に擦ってしまいます。その際にグローブがあるのとないのでは怪我の程度が違うので、必ず着用した方が良いでしょう。

 

二つ目の理由がおそらく一番分かりやすい着用理由でしょう。
とは言え近年プロ選手でもグローブ未着用選手も多く(昔からか?)、グローブしないと軽量化にもなるので、今年の夏は山岳重視で久しぶりに乗鞍ヒルクライムにもエントリーした私は、グローブなしで山岳合宿に臨みました。

約1週間、グローブなしで長野県の山の中を連日走り込んだところ、掌が痺れるようになってしまいました orz…

振動で痺れるだけで一過性なら良いんですが、その後もなかなかその感覚が抜けず、さらに悪いことにばねゆびになってしまいました。
ばねゆび、、、昔の上司が患っていてその症状を見たことあったのですぐに自分がそれだと分かりました。

それがグローブ未着用のライドに起因するものか、100%断定はできないですが、発症のタイミング的に考えて間違いないと思っています。

そんな経験から、今一度自転車乗る時はグローブ着用しましょう!という注意喚起の記事を書こうと思った次第。

 

RX BIKEでは下記のような商品を揃えております。

SPECIALIZED

Specialized Men’s 4950円
Specialized Women’s 4950円

SpecializedのグローブはEQUALIZERという手のひらの真ん中の窪んだ部分を埋める感じのパッドがあり、それにより手のひら全体のハンドルと接触する面を大きくするという意図があるようです。

高岡でMサイズがちょうど良いです。手首側は短め。中指と薬指に脱ぐ時に役立つループあり。
ちなみに、Mサイズでセット30gでした。

BIORACER

Bioracer 4290円 こちらはパッドは三分割

その他、秋冬やトレイルに行った時などに役立つGIROの長指グローブなども置いてあります。
是非お立ち寄りがてら色々ご覧になってください。

 

RX BIKE
rxmeguro@roppongi.express / 03-6303-1679
〒153-0064 東京都目黒区下目黒6−15−16 クーカイテラス1F

コメントを残す