ツールドおきなわに向けて機材面で万全を期したいと思っている皆様に朗報です。
ペダルに込めた力はクランク・チェーンを介して後輪を回します。その過程における力の損失(ロス)を極小にすれば、それは速さに繋がります。
様々な潤滑剤を試して、高岡がここ数年間大事なレースでは必ず使用しているのがワックスチェーンです。
ツールドおきなわ、ニセコクラシック、世界選手権など、大きなレース前は必ず使用歴の少ないチェーンをワックス施工しています。

ポイントは、溶かしたワックスに漬け込むことによりチェーンのコマとピンの接触部までワックスが浸透する点です。表面からスプレー噴射したりオイルを垂らすだけではどうしてもピンの一コマ一コマまで浸透させるのは難しいです。

■ワックスチェーン料金■
- 新品チェーン:チェーン代金+2250円
(例)デュラエースCN-R9200の場合 6,606円+2,250円=8,856円
- チェーンお持込の場合:施工代 2750円
ただし脱脂が完全にできていない場合別途チェーン洗浄料金がかかります
- レースパウダー施工 +550円
ワックス施工したチェーンにまぶすことで更にマージナルゲインを狙う究極の施工。パウダーがワックスに浸透すると他のゴミを寄せ付けず最良の状態を長く維持できるという効果があります。
パウダーは他のものに着くと灰色に着色してしまうので取り扱い注意です。
レースパウダー(55g)を単体で販売もしております。3,950円

Copyright © 2022 MSPEEDWAX | Molten Speed Wax, LLC
※ワックス施工チェーンをご希望の場合、チェーン種類をご指定の上注文を受けてからの施工となります。
RX BIKE
rxmeguro@roppongi.express / 03-6303-1679
東京都目黒区下目黒6-15-16 クーカイテラス1F